スポンサーリンク
みなさん小学生の頃、食べていたであろうあの味を覚えていますか?
大きくなった今、食べたくても恥ずかしさから堂々と食べれずにいる人はいませんか?そんな方へ朗報です。あの有名なハーバード大学の研究者がいる研究チームによると鼻くそを食べることで様々な効果が得られると発表されています。
スポンサーリンク
鼻くそってなんであるの?
鼻くその正体は、空気中のゴミの塊です。
空気中には、ホコリが飛んでおり、鼻を通して呼吸することで、鼻の中の湿気と毛がそのホコリ達をキャッチして鼻くそとなっているのです。
ですので、鼻くそが多い = 空気が汚れているとも言えます。
虫歯予防になる
鼻くそは、良質なバクテリアの宝庫ということが研究結果から分かりました。
研究者たちは、子供が鼻くそをたべるのをやめさせるべきではないと言っています。
そんな鼻くそを食べることで、歯に細菌が付着するのを防いでくれる効果があるのです!
HIVの予防にもなる!?

鼻くそには、呼吸器感染症や胃潰瘍、それに加えてHIVの感染を予防する効果も期待されるそうです。
難病であるHIV予防に効果あると言われると、食べたくなってきませんか!?
こんなにもお手頃で難病に聞く薬のようなものを自分の体で作ってしまうなんてすごいですね!恐るべし鼻くそ。。。
研究者たちは鼻くその利点を使って、合成練り歯磨きとチューインガムの開発を行っているようです。
これを読んだ方は、ぜひ懐かしの味をご堪能してみてはいかがでしょうか。
参照元 The Telegraph
スポンサーリンク
スポンサーリンク