ライフハック

最強の組み合わせ?朝のコーヒーと夜のビール!パフォーマンスを上げる飲料

20歳以上の皆さん、正しく飲酒できていますか?

良いタイミングでコーヒーを飲んでいますか?

朝にはコーヒー、仕事終わりはビールで乾杯して、奥さんから「毎日ビール飲んで体に悪い!」と言われていませんか? 安心してください。そんなあなたは正しいです。

ここでは、そんなビールとコーヒーでパフォーマンスを上げる方法についてお話しします。

著者である馬渕 知子さんが『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』という本を出しています。その本を参考としながら紹介していきます。

飲み物の吸収速度は50倍!

食べ物が胃で吸収される速度は食べ物によりますが、だいたい4時間かかると言われています。

その一方で、飲み物による吸収は5分前後で済んでしまうのです。

飲み物が食べ物より吸収速度がダントツで早いことがわかります。

自律神経とパフォーマンスの関係

自律神経は、交感神経副交感神経の2つで構成される。これらのバランスが崩れると、様々な症状が出てきてしまう。

大切な場面での緊張や腹痛、感情の起伏など全てが自律神経に関係する。

主な症状

  • イライラ・落ち込みやすい
  • 集中力低下・寝不足
  • 目が乾く
  • めまい
  • 下痢や便秘

自律神経を整える事は、パフォーマンスを最大限に発揮する上で大切な事です。

どうやって飲めばいいの?

ビールには、副交感神経を刺激する作用があり、コーヒーには、交感神経を刺激する作用があります。

これらは飲み方次第で、交感神経副交感神経のバランスを整えるてくれるのです。

コーヒーに含まれるカフェインは、交感神経を刺激し、アドレナリンの分泌を促進、やる気を上げてくれる効果があります。このおかげで、仕事や勉強での集中力を高めてくれるでしょう。

一方、ビールは副交感神経を刺激し、身体にリラックス作用を与えます。このリラックス効果により、仕事や勉強で緊張状態となった身体をリラックスさせてくれます。

これらの作用をうまく利用すれば、自律神経が整えられ、最大限のパフォーマンスを発揮することができるのです。



今回ビールの良さについて紹介させていただきましたが、やはり飲みすぎは良くありませんので、飲みすぎないように気をつけましょう!

【おまけ】一口飲んでから3分待つと酔わない

急激に体内へアルコールが入ると、空腹状態であればあるほど吸収速度ははやく、一気にアルコールが肝臓に行くため酔いやすくなってしまいます。

肝臓にも準備運動が必要なため、一口飲んでから3分ほど待ちましょう。

そうすることで、3分でアルコール代謝機能を高めてくれます。

馬渕 知子(著者)